残業代ナシによる負のスパイラル

チラ裏ごとだけど、以前飲食店の厨房でバイトをやっていた(閉店の締めまで)時、残業代がまったく出なかった。
理由は、定時までに片付けられない方が悪いから。 こういった本社の一方的な理由のためだ。
だから、タダ働きしたくない一心で仕事をした。それでも、混んだりすると定時に終わらせるのは厳しかったりする。
すると、どうなるか。答えは簡単、作業が荒くなる。丁寧に仕事すると、どうしても時間が掛かるからだ。結果として、食器の片付けなどが荒くなる。言い方を変えれば手抜きである。
そして、そのしわ寄せはどこにいくか?これも簡単、客へとそのままいく。見た目は綺麗でも汚い皿なんて幾らでもあるからね。
だけど一方的に、手を抜く店員が悪いと言えるだろうか?残業代を出さない企業側にも問題があるんじゃないのか?
むしろ、企業側の方にこそ、問題があると思う。それに、よくよく考えれば企業側は残業代を出さないことで結局は損をする。
今回の件(飲食店の片付け)を例にすると、
残業代が出ない → 定時に終わらせようとして仕事(皿洗い)が荒くなる → 食器に汚れが残る → その皿を使われた客は不快に思い、店に来なくなる → 口コミで悪い噂が広がる → 顧客が減る → 企業の利益が減る → 減益を少なくしようとして、費用(バイトの給料・残業代など)を削る → 最初に戻る…。まさに負のスパイラル。

企業側にとっても良くないし、もちろん働く側にも良くない。両方が良くないんだから、素直に残業代は出すべきだと思う。
ただ、こうするとダラダラ仕事をする可能性が出てくるから、『○○時までは残業代を出す』としっかりと規格を作ればいいと思う。
てか、残業代ナシの、残業時のピリピリした空気は異常ww だから出来ればもう味わいたくないww