雑言

カフェイン中毒の仕組み

この記事から。 あなたの脳がカフェイン中毒になる仕組みと禁断症状 - GIGAZINE 仕組みを知ると実にシンプルで、まさに目から鱗だった。 ◆カフェイン中毒の仕組み体内に摂取されたカフェインは、小腸から血液内に吸収されます。水溶性でもあり脂溶性でもある…

書評

書評ブログを始めてみた。 book and bread mania

女性専用車両にはマクスウェルの悪魔も乗車する!?

女性専用車両を見てふと思ったこと。 女性専用車両は朝にも関わらずガラガラ。男女差別反対を訴えるなら男性専用車両も作れよ、と思うが冷静に考えると… 普通車両が座れないほど混んでいるとする ↓ 女性は座りたいと思い女性専用車両へ移動 ↓ 女性は専用車両…

ホットドッグ!

http://alfalfalfa.com/archives/6673127.html たまにムショーに食いたくなるもの、ホットドッグ。 ただ、チラッと読んだこの本によると…買ってはいけないお菓子 買ってもいいお菓子 (だいわ文庫)作者: 渡辺雄二出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2011/12/10…

衝撃の事実!?栄養=加糖ココア>カロリーメイト

ふとした偶然の発見。 それはどこにだってあるものだ。 ふと、カロリーメイト(チョコ味)食べていて思ったこと。 「カロリーメイトってウマイけど、けっこう高いよな…」大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個出版社/メーカー: 大塚製薬メデ…

健康で悩みを持たずに仕事を続ける秘訣

それは、仕事に追われないことッ!(キリッ 仕事の忙しさに悩みを持つ人は、ウィルバー・クロス氏の哲学を見習ってみてはどうだろうか?ウィルバー・クロス氏のある逸話を紹介。彼はマサチューセッツ州の議員であった当時、仕事に追われないため、あることをして…

新ミスド絶賛は行き過ぎたステマ…

http://rocketnews24.com/2013/04/29/323138/ロケットニュースの新ミスド絶賛の記事は大袈裟過ぎで、さらに婉曲表現で分かりにくい…。 右脳は、感情移入をすることが出来ます。 映画などを見て感動をしたり、泣いたりするのはこれにあたります。 左脳は言語…

腐ったみかんの味

痛んだみかんもある袋の中、未だ痛んでないように見えるミカンもあった。 それは捨てずに食べた。 しかし酸っぱいような、甘みの欠けた味のみかんで、見た目には普通だが、これも痛んでいるように思えた。 だが食べているのが自分だけなので、これが本当に痛…

職業=哲学者

昔の哲学者って「自分とは何か?」や、「この世界は実際にあるのか?」みたいな小難しい事をずっと考えていたと思うんだけど、 それより「お前はその職業でどうやって飯喰ってたんだ?」という事の方が、よっぽど疑問だ。

0と1じゃない

今さらだけど、体罰問題について。 体罰によって自殺者が出たので、体罰を問題視する。 これは間違っていないと思う。行き過ぎた体罰は、誰が見たって問題だから。 しかし、だからと言って『体罰は絶対悪っ!』、『体罰する先生はクビ』みたいな風潮はどうか…

壇蜜とかいう人

最近、何やら壇蜜という女性がえらく人気らしい。 自分はこの人のこと全然知らなかった。 それでも世間では、今話題の、人気急上昇中の、みたいに謳ってる。なんとことやらさっぱり。 壇蜜って聞いた時、クマのプーさんが禁煙的なものでも始めたのかと思った…

冬の布団が捗る暖房器具

冬の布団には電気カーペットを使用していたが、 こういった情報を見てから、 電気カーペット - Wikipedia 上に寝ころぶと張り巡らされている電線に体がほぼ密着する形になることから、交流の通電によって発生する低周波電磁波の体への影響を懸念する見解もあ…

酒の魅力

久しぶりに、安い店で友人と酒を飲んだ。しかし飲んで飲んで、飲み過ぎてしまった。 吐き気を催すほどだ。実際、吐いたのだから仕方ない。 寝るときまで酔っ払い過ぎで気分悪く、「もう二度と酒は飲まん…」とまで思う。 しかし翌日に復調し、ふと「また酒飲…

一言

これ読んで思ったこと。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20121004/1349317914 人はそれを『洗脳』と言う。

本の評価をしろww

ブックオフで買ったこの本とっさの言いまわし英会話気持ちを伝える表現辞典―ビミョーな感情がスッキリつたわる作者: 井口紀子,テクスタイド出版社/メーカー: 永岡書店発売日: 2004/07/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を…

ネットリテラシーについて

春名風花・ぼくは腹の底から泣いた - Togetter このまとめを読んで、思ったこと。 僕はこの「はるかぜちゃん」という人物を正直よく知らない。 そして、記事などを辿って子役である事を知り、同時にその苦労もなんとなくで知った。 ネットで酷い誹謗中傷に晒…

ゴキブリ

職場にて、ゴキブリが出た。 一緒に働く年配の女性パートさんや、子どもを持つ30代の女性パートさんも、ゴキブリを見てワーキャー叫ぶ。 自分もゴキブリは得意でないので、叫べはせずとも内心はドキドキだった。 それで自分が退治をする役になり、ダンボール…

25年生きて思ったこと

今年の7月5日、つまり今日でついにぬ〜べ〜と同い年になってしまった。 小学生のときに読んでいた漫画のキャラと同い年になるというのは、何とも感傷深いものがある。 そんなことはいいとして、齢25年、思い返すと25年生きただけあり、色々あった。 そしてこ…

適正価格の大事さ

飲食業で働いていると、思うこと。 例えば、弁当屋。 400円の弁当を売っているが、現場で作っている側としては「400円以上の物をお出しする」という意気込みで弁当を作っている。 これはとても良いことだし、素晴らしいと思う。 しかし厄介なのは、そういう…

日本語での相槌、英語では…

再び英語ネタ。 最近、ふと会話をしていて思った。 「…だったよ」「あっそー」←この相槌。 これって、英語だともしかして…と思い、ググッてみると、 「あっそー」→「ass-hole」(尻の穴)日本語でのあいづちでよく使う「あっそー」は、英語で「ass-hole」(…

衝撃!『卵ご飯』を翻訳機にかけると…

エキサイト翻訳にて、『卵ご飯』を英訳してみた。 すると、結果がコレ… 『Bowl of rice mixed with raw egg and soy sauce』 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 これって、『卵ご飯』の英訳って言うより、レシピじゃないかw てか「卵ご飯には醤油(キリッ」という主…

there is nothing to lose

英文を書く機会があり、 「駄目元」(駄目で元々)って言葉を表わそうとした。 微妙なニュアンスだし、英語の表現はないんじゃないかと思った。 それで調べると、 なんでも「駄目元」は訳すと"there is nothing to lose" になるらしい! これは「駄目元」=「…

やるな、ダイソー!

久しぶりにダイソーへ行くと、輸入チョコが思いのほか充実していた! 中には、カカオ分の高いビターチョコもあり、驚いた。 『ココア・カカオ比率高いチョコ=高級チョコ』と思っていたので、心底意外。 これって、もしかして円高の恩恵か? それはともかく…

人間の欲求が逆転した現代

この記事を読んで思ったこと。 困難な時代を生きる君たちへ - 内田樹の研究室現代人は衣・食・住と恵まれ過ぎていて、「当たり前」の事に「幸せ」を見出せなくなっている。 だから、今までは当たり前のように良い事とされていた「良い学校・良い会社」に入る…

レトルト食品に入っているチーズって…

最近のレトルトカレーはこじゃれていて、『チーズカレー』なんて言うのも見かける。 こういうのとか。エスビー ローストオニオンチーズカレー 中辛 210g×5個出版社/メーカー: エスビー食品メディア: 食品&飲料 クリック: 7回この商品を含むブログ (1件) を見…

激動の2011年

今日でついに2011年が終わりだ。思えば劇的な一年だった。 今年、誰しもが思う、一番印象的だったのは、やはり震災の事だと思う。 これほどの、大被害がここ数年にあっただろうか? これほどの、理不尽な「死」がここ数十年であっただろうか? 原発の被害は…

瓶の蓋が開かないッ!

知人に頂いたブルーベリージャム瓶の蓋が堅い。 力入れてもなかなか開かず、開けるのは一苦労。一度開けたら閉めるのを躊躇するほどだ。 それで「ダイソーでビンオープナーでも買ってくるか…」と思っていたんだけど、 http://gazoo.com/G-Blog/mizukami002/7…

セールで大安売りしたパンの行方

近所のスーパーで、ザキヤマパンの菓子パンを日にち限定で大安売りしてた。 カレーパンやあんぱん、クリームパンが1つ58円。見切りでなく、定価でだ。安い。 けど、安く売れるのには当然理由があるわけで。その理由を察するのは容易だった。大量に売れ残った…

地面に落ちたにんじんを見て思うこと

いちょう切りされたにんじんを、道路に落ちてるのを見て、どう思うだろうか? 微かに嫌悪感を抱かないだろうか?誰かが捨てたか、落としたんじゃないか、って思うから。 でもこれが、カットされてない自然の姿のにんじんだったら、嫌悪感はないと思う。 では…

ソムリエに思うこと

ソムリエにはワインの知識と共に、チーズの知識も要るらしい。 このワインにはこのチーズが合います、というような。 そこで思ったことなんだけど、「このワインにはこのチーズが合う!」なんていうのは、実に主観的なもので、 それを押し付けるなんて、おご…