ラーメン屋の開業

知り合いの知り合いが、ラーメン屋を開業したと聞いた。
それで知り合いは、さっそくオープンしたお店へ行って、醤油ラーメン(450円)を食べて来たそうだ。
感想を訊くと、至って普通とのこと。特に美味いわけでもなく、ボリュームがあるわけでもない。それで450円。
正直、やってけるんだろうか?と食べに行った知り合いは心配してた。話を聞いて自分も同様に思った。
この時代で、何の特徴もないラーメン450円が生き残れるとは思えない。
さらに話を聞くと、主人はラーメンが好きで食べ歩き、独自に研究してラーメン屋を開きたいと常々思っていたらしい。
そして今回、脱サラして始めたそうだ。
思うんだけど、ラーメン屋って、食べ歩き→独自で研究→開業、の流れがかなり多い気がする。てか、こればかりだと思う。
なんでだろうね。ラーメンだと作りやすいから?それとも、原価が安いから?
原価の安さなんて、カップラーメンの存在で皆に知れ渡ってることだと思うけど。
ラーメンって手軽な分、競争相手がすごい多いから敷居も高い。だから、よく開業するなぁって常々思うよ。
あと、自分はラーメン嫌いじゃないけど、特別好きでもなく、意識しないと食べないことが多い。
だから、『ラーメン=日本人の国民食』みたいな煽りをするテレビ番組・マスコミはその風潮を止めて欲しい。
案外、ラーメン嫌いな人って多いよ。